Column

コラム

【飲食店経営】雨の日でも客足を維持するには? ~導入編~

最近、また雨がつづきましたね。
巷では梅雨の再来と言われていたり、先々週ごろはかなりじめじめとして嫌な気候でした。
そんな日は家でじっとしていたいというもの。
今回お話しするのは、「雨の日の飲食店営業」について。
実際、雨の日の飲食店の来店・売り上げは大きく落ちてしまうことが多いです。
それでも、できる対策を打たなけばなりません。
当記事では、様々な雨の日の来客についてお話します。

雨の日の来店が少ないワケ

普段雨の日に生活していれば誰しも感じることではありますが、「濡れたくない」「傘を持って歩くのが手間」という気持ちから店に立ち寄ることが億劫になるため、雨の日の来店がなくなってしまいます。「雨の日ははやく家に帰りたい」と、寄り道をしようという気持ちが薄れてしまいます。

ですが、雨の日は来客が少ない、仕方ないなと割り切ってしまってはもったいないです。
さまざまなサービスを行うことで雨の日でも行きたくなる店舗になることを考えてみましょう。

雨の日でもわざわざ来る理由

雨で来店が減る理由についてお話しましたが、雨の日でも来店する理由ももちろんあります。

どうしても食べたい看板メニューがある店だから

そこでしか食べられないお気に入りのメニューがある店であれば、気候を問わず来店はあるものです。日ごろから売れ筋の目玉商品であれば雨の心配はないでしょう。

行列店であれば、雨の日こそ並ぶのが面倒なので空いているのでは?と考えたりします。
私の場合ですが、行列が苦手なので近くの人気店舗へあえて雨の日を狙って行くこともあります。

これが確立されていればいいのですが、料理の腕前や知名度・目新しさ・売り方によっても変わるため、すぐに変化を望めるものではありません。

料理を作るのが面倒な時

雨の日は買い物に行くのも面倒で、気分もあまり上がっていない時に「もういっそ外食しよう」と来店があることもあります。

しかしこの場合、わざわざ天気の悪い日に新しい店を開拓しようとはなりにくいでしょう。
雨の日でもあるため家や会社付近などの近場で済ませることが多いかと思います。

雨宿りをするため

雨の道は普段より気を使って歩かなければいけないため、余計に疲れるもの。
シンプルに休憩を目的として来店することもあります。

そのような場面では、あったかいおしぼりの提供や丁寧なサービスを受けるとお客様はほっとするものです。

疲れているときにこそ丁寧なサービスは印象が良く、本当の店の価値や値打ちともなるため、よく考えるべきポイントです。

よく見られるサービス

雨の日割引き・無料サービス

「雨の日は100円オフ」「雨の日はトッピング一品無料」などよく見られますね。
どの店舗でも頻繁に行われるものです。

ですが、これらはお得であっても記憶に大きく残りにくいものです。
○○円引きという数字はその場のお得感があっても、ただの数字でしかないので少し記憶に残りづらいです。比較的、値引き後の価格を提示した方が安く感じられるかもしれません。

雨の日に赤字覚悟で格安になるなどしていれば記憶には残るかもしれませんが、経営上難しいでしょう。

雨の日限定メニュー

これも、よく見られるサービスになります。
雨の日になぞらえた雰囲気のメニューもいいですし、特別なぞったものでなくともとにかく「幻のメニュー」とされるものが評判となれば、雨の日でも来店は望めます。

やはり天候は読めないため、雨の日メニューのためだけに特別新しい材料を購入することはせず、通常時からある材料を駆使したメニューであるといいですね。

傘の貸し出しサービス

うっかり傘を忘れてしまった際に、傘の貸し出しを行う店舗も多くあります。

貸出した傘を持って来店し、返却したらその場で使えるクーポンをプレゼントするなど、リピートを促す仕組みをつくっている店舗もあります。

そのまま持っていかれて普段使いされてしまうこともありますが、店舗のマークなどが書かれていれば少し普段使いがしづらいので、結果的に返却されやすくもなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
雨によるノーゲストに対して毎回嘆いているだけでは何も前に進みません。
何か行動を起こさなければ、結果は変わりません。

次回は具体的な対策についてお話します。

Recommend

おすすめのコラム
2024.09.07

売上アップを実現するメニュー開発の極意

#オピニオンコラム